初めてのおつかい・・・・か?
年始のご挨拶に行ってきました。
お世話になっている方で、フィリピン人
初めて家までご挨拶
ケソンシティーのノバリチェスという所です。
行方を聞くと、、、
LRT(電車)→FX(乗り合いタクシー)→サイドカー ・・・
果たして行けるのでしょうか????
LRTは乗ったことがあるので、無問題
FXって。。。。
場所を聞いていたので、そこに行くと、、、
たくさんのFX
行先を聞いて、、、
その車に乗れる制限数までお客さんが集まらないと出発しない感じでした。
私が、乗るとあと二人の様子
外国人だからか?
助手席に乗せてもらい、、、
車で30分
終点だったので、、、よかった!!!
ドライバーともお話ししながら。。。。
次は、サイドカー
マニラの自転車サイドカーではなく、地方に行くとみんなバイクのサイドカー
サイドカーが集まっているところを聞いて、歩いて10分
こんな所を通って~~~
サイドカーの連中は、危ないかもしれないので写真は、、止めておきました。
サイドカーで15分ぐらい~~
ビレッジについて、、、
到着!!!!
日本でいう分譲住宅地ですね。
決して大きな家ではありませんが、平均以上の暮らしなのではないでしょうか?
毎月P4500を12か月 25年と言ってましたから・・・
4500×12×25=135万 ペソ
都度お金を貯めて、家を完成していくというフィリピンスタイル
お邪魔したところは、まだキッチンが途中でした。
都会から離れ・・・
ゆっくり暮らすにはいい所ですが、仕事には・・・・
まだまだマニラですね~~~
今年も一年よろしくお願い致します。
連絡先 : 090-6403-5070 ぶちょう たくみ
bucho930@yahoo.co.jp
いつもおつきあいいただき ありがとうございます
沖縄ナンバーの車!?
フィリピンの本当のナンバー???
今年もモリモリ食べて、元気で行きましょう!!!!
************ ポチッとお願いします。 *************

老後はそんなところに暮らしてみたいです。
海・近くにあると最高ですねぇ!!!
でも…毎年毎年遊んでばかりじゃお金が溜りません。
老後を考えるには、まだ早すぎるのでは・・・?
でも海 近くは、いいですね~~~
それだけ乗り物に乗っていて複数人で行くのであれば料金はメーターならタクシーでもあまり変わらないかもしれませんね。
色々な乗り物に乗る経験はできますけどね。
ナビがあれば車ですよね!
FXは初体験でした!!!
ナビ??
あるんでしょうがね・・・
FX乗ったことないです。
ナビも見たことないです。
安く出せれば普及すると思うのですが...
フィリピンの鉄道は 思ったより 綺麗ですね
一度は 乗ってみたい です
近くでしたらタレントとバクラランとかいいかも・・・